新しいフライパン ― 2020年08月27日
フレッツ光のポイントで新しいフライパンを手に入れました。
前回と同じものがなくて、迷いに迷って、初めて鉄フライパンを注文してみました。
鉄フライパンはずっと興味があったのですが、手入れが大変そう、重そう、と踏み出せませんでした。でもやっぱり使ってみたい!
そして…今日届きました。柳宗理さんのマグマプレートフライパン。
届いたのですが…がーーん、サイズを間違いました。
また間違えた…カタログ違いで25cmを注文しようと思っていたのに、22cmに。
ところが、いったんがっかりしたものの、箱から出したら、とても軽い。驚くほどに軽い。今まで使っていたテフロンのものよりずっと軽い。そして可愛い。
もしかしたら、怪我の功名?
最初に必要なお手入れ方法も、わかりやすい説明書が入っています。さっそく油ならしをして、調理前に油返しもして、さっそく使ってみました。
今日は先日イオンのお魚売り場で面白そうだと父が選んだ「ひじきとわかめのハンバーグ」使いはじめが既製品というのもちょっとですが、まあ、良しとして。
実際使ってみると2人分にはちょうど良い大きさ。そして…焼き目がとっても綺麗。焦げ付きも無し。テフロンよりむしろ1段弱火なのに、とても良い感じに仕上がりました。使いやすい〜。
最後に油を塗っておくのも、手間ということもなく。
大事に使っていこうと思います。長く使いたいなぁ。
サイズ間違えたおかげで、まだ結構ポイント余っているのも嬉しい誤算。
それにしても、本当に軽いです。
今日の空 ― 2020年07月26日
雨が降るかと思っていたけど、降らなかった1日。夜になって短時間強く降りました。梅雨明けまだかな。
いよいよフライパンがダメになってきたので、結構前にフレッツ光のポイントで頼んでおいたフライパンを出すことに。が!なんとガス火専用。おかしいなぁ〜同じ商品だと思っていたのに。間違えちゃったみたいです。
こちらは弟にあげることにして、改めてカタログギフトを見たところ、な、無い。気に入ってたのになぁ。
他のメーカーでも良いのだけど、前回のが燕三条、前々回のが高岡、と日本製で、どちらも長く使えて気に入っていたのに。今は外国製しかなさそう。残念。
もうひとつのカタログの方は、炒め用深型ならあるのだけど、それは今も愛用中なのだ。
明日またゆっくり見てみよう。
今日の空 ― 2020年07月21日
嬉しい事たち ― 2018年05月20日
ジャガイモを試し掘りしてみました。おおお、ちゃんとできてる!嬉しい〜。
そして嬉しいといえば、ポインセチア。頂き物が初めて!冬をちゃんと越してくれて、思い切って剪定、新芽が出てきました!
このまま育ってくれたら嬉しいなぁと。9月まで無事なら、頑張って短日処理してみたいと密かに張り切っています。
そして、インゲンが出来てきていました!
もう少ししたら食べられるかしら(^^)
最後の写真は食べられない(笑)赤い実。それが夕陽に照らされて、透き通ってキラキラと綺麗で綺麗で(><)ただ写真だと目でみた光がうまく撮れませんでした。特にデジカメ、赤と紫は苦手。本当に、写真よりずっと綺麗でした。
今日は久しぶりに清々しい晴天でした。
最近のコメント