Studio Sへ

完成〜2017年08月02日

キュウリがたくさんになったので、たまり漬けに。実は今期3回目です。
何故鍋に?というのは、ボウルでは多すぎるから(^ ^;)
砂糖と醤油の量は恐ろしいものがありますが、やっぱり美味しい。



そして、やっと土用干しが完了した梅干し。
昨日今日は雨になったので、ギリギリセーフでちょうど晴れ続きに干せて良かったです。今年は昨年に続き、白梅のままにするのでこれで完成。
我が家の梅なので、売ってるものに比べると大きさもまちまち、塾れ方もまちまち、だったのですが、無事できて良かった〜
しょっぱい。

野菜が出来始めた〜2017年06月23日

収穫
我が家の家庭菜園。
今年はちょっといつもと違っていますが、それでも何とか出来始めました。
今日はこんな感じ。形の悪いきゅうりはご愛嬌。大きすぎなピーマンもご愛嬌。

長ナスができたのはかなり嬉しい。さっそく焼いたら美味しかったです。
実は初めてではないのですでにストック野菜があり、多すぎるので今日のキュウリやピーマンはお隣へ。そしたらなんと、お庭のプラムとビワをいただいてしまって、かえって申し訳ないことに。

プラムとビワ、美味しくて嬉しい。

桜といろいろ2017年04月16日

ソメイヨシノより少し遅れて咲く手弱女。今年も綺麗に咲きました。


ハーブは強い。ボリジも毎年顔を出しています。


スノーフレーク、可愛くて大好きなのです。今の家に引っ越してくる時に、前の家の小さな庭から持って来たのですが、増えに増えています。


で、とってもとっても育つ雑草も、花が可愛い(><)取りたくないけど、取らないといけないジレンマ。


やっぱり可愛い。大繁殖中、追いつかない〜


2017年04月14日

ソメイヨシノが満開。今年は少し遅かったのですが、一気に咲きました。



こちらは御殿場桜。ピンク色でとても可愛い。まだ小さな木なんですけれどね。




気持ちの良い1日でした。

作りました2017年02月13日

久しぶりにガラス作業。
やはり楽しい。
まずは定番な模様から。




glass

glass

ギャラリーにも掲載しました。
ゆっくりですが、復活です。